四柱推命学を無料で学べるネット講座
【第5回目講義(初級編)】
   実例診断集   質問メール送信  楽しく学べるネット講座の初級者コースのご案内
第5回目講義

干合について
 
(1) 干合の意味について
 
(2) 具体的な干合例と事象
 
(3) 干合理論について


支合について
 
(1) 支合の意味について
 
(2) 支合例について


三合について
(1) 三合になる関係
(2) 四柱命式表での通変星はどうなるのか。
(3) 三合して変化した通変星はどういう状態になるのか。
(4) 長生や墓の地支、あるいはそこから出た蔵干通変星はどういう状態になるのか
(5) 地支三合例と診断のポイント
 (6) 月支につらなる三合とそうでない三合の診断ポイント
(7) 三合している命式の留意事項


方合について
(1) 方合になる関係
(2) 一行気得格について
(3) 四柱命式表での通変星はどうなるのか。
(4) 地支方合例と診断のポイント
(5) 方合と三合を交えたような命式はどう見るのか。


   4 方合について

  方合とは、四柱命式内に表にあるような三つの支がそろいますと、方合とい
 いまして、団結力は三合よりも強いです。
 方合の支は、方角の合ともいって、同一方位に所属する三つの支が集まって
 真ん中の地支の五行に吸収合併される関係を採用したものであります。 

 それでは、どういうばあいに方合するかと言えば、次の表のようになります。

方合する地支 方合 五行変化の説明
東方合 ○寅・卯・辰の3個の地支は、東方を司ります。
○東方は木旺じる地として、木気が支配します。
○東方位に所属する五行とは卯の乙(陰木)になります。
南方合 ○巳・午・未の3個の地支は、南方を司ります。
○南方は陽暖の地として、火が支配します。
○南方位に所属する五行とは午の丙(陽火)になります。
西方合 ○申・酉・戌の3個の地支は、西方を司ります。
○西方は粛殺の地として、金が支配します。
○西方位に所属する五行とは酉の辛(陰金)になります。
北方合 ○亥・子・丑の3個の地支は、北方を司ります。
○北方は寒冷の地として、水が支配します。
○北方位に所属する五行とは子の壬(陽水)になります。

  ※ 木旺じる地とは、五行の木の勢いが盛大になる方位地のことです。
  ※ 粛殺の地とは、秋冷の気が草木を枯れさす方位地のことです。







 ■ 地支方合の場合も、命式のなかに、三地支が順序よく並んでいる必要
  はありません。

 ■ 地支方合する場合、三地支のいずれかが、月支につらなる場合は、用
  神となりますので当然重視することとなり、月支につらならない場合は、たん
  に日干のエネルギーが弱まるか、あるいは強まるかを見るだけにとどめます。

 ■ 三地支のうち二つの地支がそろっただけでは方合とは見ず、また、三合の
  ように半会するようなこともありません。



 ■ 生日の五行と、月支につらなり地支三合するか方合して局を成した五
   行が同一で、その五行を剋する五行が他のポジションにない命式でありま
   す。 
   古来、次のような特殊な格式が採用されています。
   これらの格式の持ち主は、すべて強旺格に準じ、日干が強いほど良く、日
   干が剋されることを嫌い、この格を構成しますと、精神気力が強く良い運
   勢の持ち主で、社会的名声をあげると言われています。

 ■ ただ、こういう格式が理論的に考えられましても、実際にこの格式の裏付
   けをとるだけのデータがありませんので、あまり深く追求する必要はないと考
   えています。あくまで体用の理に照らして判断すべではないかと考えていま
   す。

  
@ 曲直格
     日干が木で、地支が寅卯辰の方合か、亥卯未の木局で構成され
     るもの
     なお、生まれ月は、寅月か卯月か辰月であることが条件です。

  
A 炎上格
     日干が火で、地支が巳午未の方合か、寅午戌の火局で構成され
     るもの
     なお、生まれ月は、巳月か午月か未月であることが条件です。

  
B 従革格
     日干が金で、地支が申酉戌の方合か、巳酉丑の金局で構成され
     るもの
     なお、生まれ月は、申月か酉月か戌月であることが条件です。

  
C 潤下格
     日干が水で、地支が亥子丑の方合か、申子辰の水局で構成され
     るもの
     なお、生まれ月は、亥月か子月か丑月であることが条件です。

  
D 稼飾(かしょく)格
     日干が土で、地支が未丑辰戌の四墓がそろうもの




 ■ もう一度説明しますと、たとえば四柱命式の地支に申と酉と戌の三支が
   そろいますと、方合して特殊な合体力を発揮して、方位の中心となります
   酉の辛にエネルギーが集中するとみます。
   三合の場合には、帝旺以外の長生や墓の星、あるいはそこから出た蔵干
   通変星の意味も若干残るとして説明しましたが、方合の場合には、酉の
   辛にすべての地支が集中するため、申や戌から出た蔵干通変星も、辛が
   意味する通変星になるとみます。

【留意事項】
ここで留意していただきたいのは、方合したらそれだけで運勢とか運
  命が良くなるというものではありません。
  方合した結果が「体用の理」にかなうかどうかが問題になりますの
  で、誤解のないようお願いします。

   申酉戌が方合した
   場合の記載例(1)

 
 
 
 

 




 





(辛)





(辛)





(辛)





  



 



 

 


 

申酉戌の方合があるとした場合、たとえ
酉の蔵干の中から庚が出ていても、辛と
表示変更し、通変星もそれにあわせて
正財から偏財に表示変更するとともに
申と戌から出た蔵干通変星は表示しま
せん。
   巳午未が方合した
   場合の記載例(2)

 
 
 
 

 




 





 





(丙)





(丙)





(丙)





 



 



 
 

巳午未の方合があるとした場合、たとえ
午の蔵干の中から丁が出ていても、丙と
表示変更し、通変星もそれにあわせて
印綬から偏印に表示変更するとともに
巳と未から出た蔵干通変星は表示しま
せん。







 方 合   方合例  
西方合 (1)
西方合 (2)
(3)

(1)の 例


 ■ 年支の「申」、月支の「酉」、日支の「戌」の三地支が申酉戌と西方合し
  て、五行は酉、すなわち辛に集中しています。

  ○ 後天運で「丑運」が巡りますと、巳酉丑と三合金局して、より一層辛の
    エネルギーが強まります。


(2)の 例

 ■ 月支の「戌」、日支の「酉」、時支の「申」の三地支が申酉戌と西方合し
  て、五行は酉、すなわち辛に集中しています。
  十二支は順不同ですが、方合と見ます。

  ○ 後天運で「午運」が巡りますと、月支の戌につらなり、寅午戌の火局
   を構成して、火の五行のエネルギーが強まって、申酉戌の西方合のエネ
   ルギーを「火剋金」の関係で弱めると見ます。


(3)の 例

 ■ 年支に「亥」、月支に「子」はありますが、「丑」はないため、方合はしてい
  ません。
  また、日支に「巳」、時支に「午」はありますが、「未」がないため、方合は
  していません。

  ○ 後天運に「丑運」が巡りますと、亥子丑と北方合して、水の五行が相
   当強まることと、用神の採用を変更することがあります。
   たとえば、月支の「子」の蔵干である「癸」の通変星を用神として採用して
   いたなら、方合によって「子」の蔵干である「壬」の通変星を採用することと
   なります。

  ○ 後天運に「未運」が巡りますと、月支にはつらなりませんが、巳午未と
   南方合して、火の五行が強まるとみます。
   これらの変化が良い影響を与えるかどうかは、体と用との関係にたいして、
   どういう影響を与えるかを検討する必要があります。



 生
 時 
 生
 日
 生
 月
 生
 年 
 方 合  方合例




南方合 (1)




西方合 (2)




北方合 (3)

(1)の 例


 ■ 日干が「丙」で、年支の「巳」、月支の「未」、日支の「午」の三地支が巳
  午未と南方合して、日干の五行である火のエネルギーが相当強まっていま
  す。

  ◇ 後天運で「卯運」が巡りますと、時支の「亥」と月支の「未」を交えまして
   亥卯未と三合木局して、木生火(もくしょうか)と木のエネルギーを火に
   注いで、火のエネルギーをさらに強めると同時に、木のエネルギーはやや弱
   まります。


(2)の 例

 ■ 日干が「庚」で、月支の「酉」、日支の「戌」、時支の「申」の三地支が申
  酉戌と西方合して、日干の五行である金のエネルギーが相当強まっていま
  す。

  ◇ 後天運で「寅運」が巡りますと、年支の「午」と日支の「戌」を交えまして
   寅午戌と三合火局して、旺盛な金のエネルギーをやや弱め、日干のエネ
   ルギーはやや弱まるとみます。
   この三合火局は月支につらならないため、大きな火のエネルギーとは見ま
   せん。


(3)の 例

 ■ 日干が「壬」で、年支の「亥」、月支の「子」、日支の「丑」の三地支が亥
  子丑と北方合して、日干の五行である水のエネルギーが相当強まっていま
  す。

  ◇ 後天運で「辰運」が巡りますと、月支の「子」と時支の「申」を交えまして
   申子辰と三合水局して、ますます、日干の五行である水のエネルギーを
   強めると見ます。

============================
⇒専門用語の解説による有料鑑定
★次のメールでご依頼ください。⇒
★メールでの記載内容
 ・ 性別と生年月日時刻(生まれ時刻不明でも可)
 ・ 悩み事や聞きたいことがあれば、記載願います
 ・ また、他の四柱推命の占い師に見てもらったことがあ
  り、何か納得できないところがあれば、その旨を記載い
  ただければ、どこに問題があるのかを私なりに再解釈
  させていただきます。

【1万円】で申し受けます。
★なお、振込先などについては、お申し込みがあった際に、お知らせします。





 Copyright (C) 2014四柱推命学を無料で学べるネット講座 All rights reserved.   △トップ