|
|
カルテの構造 実際に組み立てたカルテ
生
時 |
|
生
日 |
|
生
月 |
|
生
年 |
|
時
上 |
B
通
変
星 |
日
干 |
|
月
上 |
A
通
変
星 |
年
上 |
@
通
変
星 |
時
支
|
F
蔵
干
|
日
支
|
E
蔵
干
|
月
支
|
D
蔵
干
|
年
支
|
C
蔵
干
|
J
通
変
星
|
|
I
通
変
星
|
|
H
通
変
星
|
|
G
通
変
星
|
|
N
十
二
運 |
|
M
十
二
運 |
|
L
十
二
運 |
|
K
十
二
運 |
|
|
|
|
生
時 |
|
生
日 |
|
生
月 |
|
生
年 |
|
|
B
印
綬 |
|
|
|
A
正
官 |
|
@
比
肩 |
丁
巳
|
F
丙
|
戊
申
|
E
庚
|
乙
丑
|
D
己
|
戊
申
|
C
庚
|
J
偏
印
|
|
I
食
神
|
|
H
劫
財
|
|
G
食
神
|
|
N
建
禄 |
|
M
病
|
|
L
養
|
|
K
病 |
|
|
|
四柱命式の各ポジションの呼び名については、これから分析していく上で、い
つも出てきますので、覚えておいてください。
下記の@からNは、上記表の@からNに符合しています。
■ 天干の通変星
@ 年上通変星(ねんじょうつうへんせい)は、「比肩(ひけん)」であると言
います。
A 月上通変星(げつじょうつうへんせい)は、「正官(せいかん)」であると
言います。
B 時上通変星(じじょうつうへんせい) は、「印綬(いんじゅ)」であると
言います。
■ 地支の蔵干
C 年支蔵干(ねんしぞうかん)は、「庚(かのえ)」であると言います。
D 月支蔵干(げっしぞうかん)は、「己(つちのと)」であると言います。
E 日支蔵干(にっしぞうかん)は、「庚(かのえ)」であると言います。
F 時支蔵干(じしぞうかん) は、「丙(ひのえ)」であると言います。
■ 地支の通変星
G 年支通変星(ねんしつうへんせい)は、「食神(しょくしん)」であると言
います。
H 月支通変星(げっしつうへんせい)は、「劫財(ごうざい)」であると言い
ます。
I 日支通変星(にっしつうへんせい)は、「食神(しょくしん)」であると言
います。
J 時支通変星(じしつうへんせい) は、「偏印(へんいん)」であると言い
ます。
■ 十二運
K 年支十二運(ねんしじゅうにうん)は、「病(びょう)」であると言います。
L 月支十二運(げっしじゅうにうん)は、「養(よう)」であると言います。
M 日支十二運(にっしじゅうにうん)は、「病(びょう)」であると言います。
N 時支十二運(じしじゅうにうん) は、「建禄(けんろく)」であると言い
ます。
の合計15カ所あります。
|
|